横浜の糸リフト名医を厳選!口コミで評判の上手い先生やおすすめクリニック9選|リスクやデメリット、失敗しない選び方も解説

横浜で糸リフト施術を受けたくても、安心して施術を任せられる医師が見つからない状態で契約するのは非常に不安ですね。

実際、糸リフトの施術は見た目がかなり変わるため、担当医の裁量によって仕上がりに大きく差が出ます。

あなたが後悔しない施術を受けられるように、当記事では横浜で糸リフト施術を行っている全33院のクリニックを徹底的に調査しました。

口コミでの評判が良く、資格を持った専門医や名医が在籍していて、カウンセリング〜治療まで安心して通えるクリニックを9院厳選しており、結果は比較表ですぐに確認できます。

初めて糸リフトを受ける方に向け、糸リフトのリスクやデメリットなどの前提知識やクリニックの選び方も解説しているため、最終的に「ここなら信頼できそう」と思えるクリニックが見つかります。

横浜で糸リフトを受けたい女性はぜひ参考にしてください。

※当記事で紹介している料金は全て税込です。
※2025年1月時点の情報をもとに調査しているため、最新の情報は異なる場合があります。
※当記事はプロモーションを含みます。

目次

糸リフトはおすすめしない?後悔しないために知っておきたいリスクやデメリット

糸リフトのリスクやデメリット横浜

まずは、糸リフトを受ける前に知っておきたいリスクやデメリットを紹介します。

後で後悔しないために、下記で確認していきましょう。

糸リフトのリスクは主に5つある

糸リフトのリスク5つ横浜

糸リフトには、主にがあります。

  1. 炎症、感染症を引き起こす可能性あり
  2. 強く引っ張りすぎると皮膚が凹む
  3. 引き攣れを起こしやすい
  4. 糸が飛び出る可能性がある
  5. 挿入する部分が膨らむ

皮下組織に針を挿入する際に最も発生しやすいのは、炎症や感染症のリスクです。

糸を挿入した部分が腫れたり、痛みが長時間続く場合、感染症による炎症が起きている可能性があります。

違和感を感じた場合は、速やかに施術を受けたクリニックを受診しましょう。

ただし、溶ける糸を使用している場合、糸が溶けていると抜去できないこともあります。

その他にも、施術を担当する医師の技量により、引っ張りすぎることで皮膚が凹む、糸が飛び出す、挿入部分が膨らむといったリスクもゼロではありません。

肌が薄い方は引き攣れが起こりやすく、糸が透けて見えることがあるため、カウンセリングで十分な診察を受けることが重要です。

糸リフト施術がおすすめできない人

糸リフトがおすすめできない方横浜

実は、下記の特徴に当てはまる方は糸リフト施術がおすすめできない方となります。

  • 皮膚の厚さが薄すぎる方
  • 皮下脂肪が多い方
  • 下顔面(鼻から下)が小さい方

皮膚が薄すぎる糸が透けて見えやすく、逆に厚い方や皮下脂肪が多い方留置した糸にかかる負荷が大きくなるため、効果が薄れたり持続性が低くなる可能性があります。

下顔面(鼻から下)が小さい方も、骨格や脂肪の付き方によっては糸リフトのリフトアップ効果を十分に感じられないことがあるため、注意が必要です。

糸リフトが適しているのは、軽度から中度のたるみがあり、皮膚の厚さが薄すぎず厚すぎない方です。

自己判断するのではなく、必ず気になるクリニックで診察を受けてから自分に合ったメニューを提案してもらいましょう。

糸リフトのデメリット

糸リフトデメリット横浜

続いて、糸リフトのデメリットを見ていきましょう。

糸リフトの大きなデメリットは、効果が半永久的ではないことです。

一般的な糸リフトの持続時間は約1年程度しかなく、リフトアップ効果を持続させたい場合は定期的なメンテナンスが必要です。

早めのエイジングケアを目的に20代から施術を始める方もいますが、若い方の肌はハリがあり元に戻りやすいため、施術後2ヶ月ほどで効果が切れてしまう可能性が高いです。

持続期間に関してはクリニックの医師によって見解が異なりますが、個々の肌質によっても大きな差があるため、必ずしも1年以上効果が持続する保証はありません。

コグと呼ばれるトゲのような形状の糸リフトを受ける場合、大きなリアクションをすると糸が外れてプチッという音が生じる可能性があります。

音がしても通常は影響はありませんが、何度も外れると仕上がりに影響が出ることがあるため、ダウンタイム期間中は以下の点に注意する必要があります。

  • 糸が切れないように施術後1週間程度は表情を大きく動かしたり口を開けすぎない
  • 刺激を与えないようにマッサージやハイフなどのレーザー施術を控える
  • 状態が落ち着く1ヶ月程度は歯の治療を受けない
  • 口の力が入るため固い食べ物は避ける
  • 飲酒や激しい運動を控える

せっかく施術を受けても、ダウンタイム中にトラブルが起きて再施術となる可能性もあるため、施術後の過ごし方には気を配りましょう。

糸リフトのダウンタイムが落ち着くまで、飛行機への搭乗は控えよう

中には、糸リフトの施術後を受けた後に飛行機に乗って移動する方もいるかもしれませんが、ダウンタイム中は腫れや内出血が起こる可能性があり、できるだけ安静にすることが大切なので、できるだけ控えた方が無難です。

特に施術当日に飛行機などを使って頻繁に移動すると肌に負担がかかりやすいt状態になるため、落ち着くまでは注意して過ごすようにしてください。

【失敗したくない方へ】横浜で糸リフトを受ける際に重視すべき6つのポイント

糸リフトを受ける際に重視すべき6つのポイント横浜

クリニック選びで失敗したくない方へ、横浜で糸リフトを受ける際に重視すべき6つのポイントを紹介します。

  1. アフターケアをちゃんと行っているか・万が一失敗したときの対応を確認
  2. 目的に合わせて最適な糸リフトの施術を絞り込む
  3. 横浜で名医が在籍しており、技術力が高い医師が担当してくれるクリニックを選ぶ
  4. 安心感があり、通いやすいクリニックを選ぶ
  5. 予算内で無理なく支払いできるか確認する
  6. 複数のクリニックでカウンセリングを受ける

各ポイントを詳しく見ていきましょう。

ポイント1:アフターケアをちゃんと行っているか・万が一失敗したときの対応を確認

糸リフト選び方ポイント1横浜

最初に、アフターケアをしっかりと行っているか、万が一失敗した際の対応がどうなるかを確認することが最も重要です。

糸リフトの施術後に、過剰に引っ張られた・すぐに切れてしまった・腫れがひどすぎる・明らかに失敗しているといった問題が発生した場合、適切に対応してくれるクリニックでないと安心して任せられません。

カウンセリングの段階で、リスクに関する説明が十分に行われるか、効果がしっかりと得られるかを確認し、あなたの不安を解消してくれるクリニックを選びましょう。

画像で確認できる?糸リフトの失敗症例を紹介

糸リフト失敗症例横浜

糸リフトの施術は医療行為である以上、失敗する可能性はゼロではないため、糸リフトの失敗症例を下記で確認しておきましょう。

  • 腫れがひかず施術前より顔が大きくなってしまった
  • 医師の技術不足で仕上がりに違和感が残った
  • 糸を固定する際に毛根が傷つき、髪の毛が抜けてしまった
  • たるみの引き上げが不十分で肌がたるんで見える

失敗した画像はネット上で確認できる場合もありますが、一人ひとりの肉付きや肌の状態と施術の相性が悪く、不自然な仕上がりになってしまったというケースもあります。

医師の技術不足による失敗を避けるためには、担当医の経歴や実績、症例をしっかり確認しておくことが大切です。

糸リフトをやらなきゃ良かった…という体験談も確認

ネット上では、糸リフトの施術を受けて後悔しているという体験談も確認できます。

失敗した場合にどのような状態になったのか、適切な処置を受けられたか、施術前に確認しておくべきポイントなど、参考になる情報も多くあるため、成功した体験談だけでなく、失敗した体験談も調べておきましょう。

ポイント2:目的に合わせて最適な糸リフトの施術を絞り込む

糸リフト選び方ポイント2横浜

2つ目のポイントは、目的に合わせて最適な糸リフトの施術を絞り込むことです。

糸リフトで使用する糸の種類は複数あり、中でも代表的な4種類の糸の特徴は下記のようになっています。

PDO
(ポリジオ
キサノン)
PCL
(ポリカプ
ロラクトン)
PLA/
PLLA
(ポリ乳酸)
PP
(ポリプロ
ピレン)
特徴 ・溶ける糸

・外科手術で使用
されることも
あり安全性
が高い

・費用が安め
・溶ける糸

・溶ける糸の中
では持続期間
が長い

・柔軟性が高い
ので挿入時の
痛みが少ない
・溶ける糸

・植物が原料で
硬めの材質

・コラーゲン増生
の促進効果が
期待できる
・溶けない糸

・長期間リフト
アップ効果を
維持しやすい

・伸縮性はない
ので挿入後に
違和感が出る
場合がある
持続期間 1〜1年半
程度
2〜3年
程度
2年
程度
5年
程度
ダウン
タイム
1〜2週間
程度
3日〜2週間
程度
1週間
程度
2週間
程度

※持続期間とダウンタイムは個人差が大きいため、あくまで目安となります

糸リフトには溶ける糸と溶けない糸があり、希望する施術部位や内容によって選択が変わります。

部位によっては馴染みやすい糸を使用しないと仕上がりが不自然になり、引き攣れるリスクがあるため注意が必要です。

最終的な決定はカウンセリングや診察で医師と相談して行いますが、事前に知識を持っておくと説明が理解しやすくなり、後悔する可能性が減ります。

糸の種類によって、効果を出すために必要な本数も異なるため、期待する効果に最適なプランを提案してもらい、説明を十分に理解した上で契約に進みましょう。

ポイント3:横浜で名医が在籍しており、技術力が高い医師が担当してくれるクリニックを選ぶ

糸リフト選び方ポイント3横浜

3つ目のポイントは、横浜で名医が在籍しており、技術力が高い医師が担当してくれるクリニックを選ぶことです。

医師の情報を確認するために、各院の公式サイトでは下記の情報を必ずチェックしましょう。

  • 気になる医師の経歴
  • 気になる医師が担当した症例写真

より信頼できる医師や施術が上手い先生を見つけるためには、日本形成外科学会認定形成外科専門医日本美容外科学会(JSAPS)専門医といった資格を持っているか確認することが重要です。

上記の資格は、学会が認める医療研修施設で4年間形成外科の研修を受け、所定の専門医認定試験に合格する必要があります。

名医が在籍しているクリニックを選んだとしても、実際に施術を担当する医師の経験が浅いと不安が残るため、担当医の経歴や資格もしっかりと確認しましょう。

横浜に該当する医師がいない場合は、東京の名医を探しておくのもおすすめです。

ポイント4:安心感があり、通いやすいクリニックを選ぶ

糸リフト選び方ポイント4横浜

4つ目のポイントは、安心感があり、通いやすいクリニックを選ぶことです。

信頼できる医師が在籍していて、じっくりカウンセリングを行ってくれそうなクリニックや相談しやすい雰囲気のクリニックを選ぶと安心です。

糸リフトの効果を持続させるためには基本的にメンテナンスが必要となるため、定期的にクリニックに通院することを考慮して、自宅や職場からのアクセスや通いやすさも重視しましょう。

ポイント5:予算内で無理なく支払いできるか確認する

糸リフト選び方ポイント5横浜

5つ目のポイントは、予算内で無理なく支払いできるか確認することです。

糸リフトは、医師の技術力によって仕上がりに大きな差が出る施術です。

医師の腕が良ければしっかりと効果を実感できるため、高額なプランを契約する必要はありません。

契約金額が高額になる場合は、分割払いが可能な医療ローンの回数や利用できるクレジットカードを確認しておくと安心です。

ポイント6:複数のクリニックでカウンセリングを受ける

糸リフト選び方ポイント6横浜

6つ目のポイントは、複数のクリニックでカウンセリングを受けることです。

カウンセリングでは、院内の雰囲気を確認できたり、医師のアドバイスを聞いて契約するかどうか判断できるというメリットがあります。

リスクマネジメントがしっかりしていて安心感のあるクリニックを選ぶために、気になるクリニックには積極的に足を運びましょう。

契約時は同意書の内容をしっかり確認しよう

糸リフト契約同意書の内容横浜

契約時には、同意書に書かれている内容をしっかり確認しましょう。

特にリスクに関する事項や、万が一トラブルが起きた場合の対応や返金についての記載は非常に重要です。

糸リフトの施術を受ける際には、保証対象となる症状が各クリニックで異なるため、失敗した場合に備えて、内容をよく理解し、納得のいくものか確認してから同意するようにしましょう。

横浜で糸リフトを受けられるクリニック全33院を徹底比較しました

横浜で糸リフトを受けられるクリニック全33院を徹底比較

当記事で調査した横浜で糸リフトを受けられるクリニック全33院の比較表を紹介しようと思いましたが、全て紹介すると見づらいため、全クリニックの情報は別途PDFにまとめました。

下記では、今回おすすめクリニックとして厳選した9院の比較表を紹介します。

高須クリニックロゴ
高須クリニック
横浜院
横浜TAクリニックロゴ
横浜TA
クリニック
品川美容外科ロゴ
品川美容外科
横浜院
東京美容外科ロゴ
東京美容外科
横浜院
湘南美容クリニックロゴ
湘南美容
クリニック
横浜院
横浜東口院
イオン横浜西口院
新横浜院
横浜青葉台院
城本クリニックロゴ
城本クリニック
横浜院
ルラ美容クリニックロゴ
ルラ(LULA)
美容クリニック
横浜院
渋谷美容外科クリニックロゴ
渋谷美容外科
クリニック
横浜院
TCB東京中央美容外科ロゴ
TCB東京
中央美容外科
新横浜院
横浜駅前院
横浜院
糸リフトの
料金
1本:
110,000円〜
片側1部位:
22,000円〜
4本:
99,000円〜
1本:
55,000円〜
モニター2本:
16,320円〜
1本:
55,000円〜
2ヶ所モニター:
77,000円〜
1本:
24,750円〜
1本:
13,800円〜
糸リフトの
施術時間
30分 約30分 約25~
30分
1ヶ所
10分程度
10~15分
程度
要確認 15分 30〜60分
程度
20分程度
糸リフトの
ダウンタイム
ほぼなし〜1日程度 2日〜
1週間程度
2日〜
1週間程度
1週間~
10日程度
1日〜
1ヶ月程度
10日~
2週間程度
要確認 1〜5日
程度
2日~
2週間程度
糸リフトの
持続期間
約1〜6年
程度
1年半~2年
程度
1年程度 10日~2週間
程度
要確認 ほぼなし 数日〜1週間
程度
ほぼなし〜
2週間程度
2日~2週間
程度
保証期間 要確認 1年間 1年間 要確認 3週間 要確認 要確認 要確認 要確認
イチオシ
の医師
・谷 奈保紀 医師 ・石橋 正太 医師 ・石内 直樹 医師 ・柘植 琢哉 医師 ・長谷川 裕之 医師
(横浜院)
・山本 真義 医師
(イオン横浜西口院)
・金子 和代 医師
(横浜青葉台院)
・野中 大樹 医師 ・金子 真也 医師 ・松田 秀則 医師 ・大見 貴秀 医師
(横浜駅前院)
・真鍋 秀明 医師
(新横浜院)
おすすめ
ポイント
2つの糸リフト
メニュー併用で
リフトアップ効果
を最大限
実感できる
小顔専門
クリニック!
形成外科
専門医が
多数在籍
安心の1年
保証付き!
初めての方限定
メニューあり
糸リフト
入れ放題プラン
を契約できる
価格が安い!
メニューが豊富
で最適なプラン
を選べる
症例数が豊富!
経験豊富な
ドクターが担当
施術時間わずか
15分!モニター
プランあり
最長5年以上
持続するスプ
リングリフトを
受けられる
複数の麻酔と
カニューレ使用
で痛みとダウン
タイムを軽減
公式サイト

横浜で糸リフトにおすすめのクリニック9選

結論、横浜で糸リフトにおすすめのクリニックは下記の9院です。

次章では、各院のおすすめポイントや料金、キャンペーン情報、アクセスなどを詳しく紹介していきます。

高須クリニック横浜院:45年以上の技術と実績あり!糸リフト施術が上手い先生多数

高須クリニック横浜糸リフト比較

最初に紹介するのは高須クリニック横浜院です。

開院から45年以上の技術と実績があり、糸リフト施術が上手い先生が多数在籍しています。

  • 症例件数13,000件以上!45年以上の技術と実績あり
  • 1人の医師がカウンセリング〜アフターケアまで一気通貫して担当する完全主治医制を採用
  • イタリアンリフトの持続期間は約1〜2年以上!腫れが少なく施術時の痛みが少ない
  • 日本形成外科学会専門医が担当するので施術が上手い!技術力が高く安心して任せられる
  • イタリアンリフト&ファインの組み合わせでリフトアップ効果アップ

高須クリニックでは、1人の医師がカウンセリング〜アフターケアまで一気通貫して担当する完全主治医制を採用しています。

スタンダードな糸リフトプラン「イタリアンリフト」の持続期間は約1〜2年以上となっており、腫れや施術時の痛みが少ないのが特徴です。

2022年度の「日本美容外科学会会報」内の「美容医療診療指針」では、『スレッドリフトの溶ける糸に関して、引き上げ効果が期待できる』といった内容が紹介されています。

スレッドリフトの効果は、糸による軟組織の引き上げという直接的なものであるが、吸収性の糸が溶ける際に周囲に生じる瘢痕により組織が引き上げを維持する効果も報告されている。

日本美容外科学会会報 2022 Vol.44 特別号「美容医療診療指針」(令和3年度改訂版)より抜粋

高須クリニックの医師はほぼ全員が日本形成外科学会専門医の資格を持っており、技術力が高いため、安心して施術をお任せできます。

万が一、トラブルが起きた場合は医師の判断によって無料で再治療も行ってくれます。

高須クリニック横浜糸リフト比較イタリアンリフトファイン

顔全体など部位ごとに施術を行うイタリアンリフトファインとの組み合わせより高いリフトアップ効果が実感できるので、効果を重視する方は2つの施術をセットで受けるのがおすすめです。

\症例件数13,000件突破!45年以上の技術と実績/

高須クリニック横浜院の糸リフト料金

高須クリニック横浜糸リフト比較料金

続いて、高須クリニック横浜院の糸リフト料金を見ていきましょう。

【糸リフト(イタリアンリフト)】

本数 料金
1本 110,000円
3本 330,000円
6本 660,000円
8本 880,000円

【イタリアンリフトファイン】

施術部位 料金
顔全体
(額・コメカミ・目尻・目の下・頬)
330,000円
首全体 330,000円
デコルテ 330,000円
バスト 330,000円
お腹 330,000円
ヒップ 330,000円
手の甲 330,000円

イタリアンリフトは1本単位で契約できるメニューです。

スタンダートな挿入本数は、左右の頬に3本ずつとなるため、6本で660,000円のプランを基準にすると良いでしょう。

イタリアンリフトファインは、顔全体や首全体など部位ごとにまとまった本数の糸リフトを格子状になるように挿入します。

料金は一律330,000円となっており、イタリアンリフトとの併用が可能です。

\症例件数13,000件突破!45年以上の技術と実績/

高須クリニック横浜院の糸リフトを受けた方の口コミ

高須クリニック横浜院の糸リフトを受けた方の口コミは下記の通りです。

高須クリニック横浜院で、イタリアンリフトとイタリアンリフトファインの施術を受けました。麻酔は少し痛かったですが、最初に麻酔クリームを塗ってから注射するので思っていたより痛みは感じません。施術は1時間程度で終わり、会計後の顔写真を撮りました。当日は大きく腫れていて大丈夫かなと思いましたが、2日後は腫れが引いて赤みなどもファンデーションで隠せる状態まで回復しました。もう少しで1ヶ月経過しますが、若干引きつるような感覚は残っています。効果は徐々に出てくるとのことなので、今後の経過が楽しみです。

糸を入れる前に麻酔クリームを塗るので、ほぼ痛みはなかったです。顔全体の施術でかかった時間は約30〜40分程度でした。予約時間より早めに行きましたが、平日だからか待っているのは数人だけでスムーズに案内されました。契約前に写真撮影と先生の問診を受けるので、納得して契約できました。施術後は数箇所内出血がありましたが髪で隠せる程度で済みました。初日からおでこ部分のしわができにくくなっていて、効果に感動しました。頬や顎はまだ効果を実感できていないので、2・3ヶ月程度様子を見たいと思います。

もうすぐ50代に差し掛かろうというタイミングでアンチエイジング治療を受けたいと思い、高須クリニックを受診しました。先生の人数が多すぎず、それぞれの経験や技術が確かで信頼できると思います。イタリアンリフトとファインの両方を同時に受けました。糸を入れている時間は1時間程度だったと思います。
当日はかなり腫れましたが、3日後には完全に引いて、3週間経過すると徐々に馴染んできています。

高須クリニック横浜院で施術を受けた方の中には、イタリアンリフトとイタリアンリフトファインの2つの施術を同時に受けた方も多いです。

初日は腫れが強く出る場合がありますが、日が経つごとに腫れが引いてしっかりとリフトアップ効果を実感できているという意見もあります。

カウンセリングの対応も丁寧で、信頼できると感じている方が多い印象です。

高須クリニック横浜院のキャンペーン・割引情報

高須クリニック横浜院で実施しているキャンペーン・割引情報を調査しました。

  • モニター施術で糸リフトが最大50%OFF
  • お正月お年玉キャンペーン
  • 横浜院限定。2025年1月31日まで。糸リフト6本+ヒアルロン酸2本通常880,000円475,000円で受けられるプランあり
  • イタリアンリフト6本施術でプラス2本プレゼント
  • 2025年2月末まで。通常8本で880,000円のところ、660,000円で施術を受けられる

高須クリニックではモニター施術で糸リフトの施術が最大50%OFFになるキャンペーンを実施しています。

2025年1月末まで実施している横浜院限定の「お正月お年玉キャンペーン」では、糸リフト6本+ヒアルロン酸2本の組み合わせが405,000円OFFで受けられるお得な内容になっているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

高須クリニック横浜院へのアクセス・基本情報

シェアする
  • URLをコピーしました!
目次